大幅な賃上げに係る計画書

(様式4)ものづくり補助金(補助上限額の引き上げ)

大幅な賃上げに取り組むための事業計画

事業者名 【合同会社MAIパートナーズ】
本計画に基づき賃上げ誓約書の数値達成に取組みます。
返還要件を十分理解し、作成支援者がいる場合は、作成支援者と共に実現に取組んでください。

1.大幅な賃上げの取組の全体像

当社は、AI・DXを活用した革新的な経営支援サービスの展開により、従業員の生産性を飛躍的に向上させ、その成果を大幅な賃上げとして還元する計画です。

【具体的な取組内容】

  • AIコンサルティングシステムの導入:財務データの自動分析により、従来3日かかっていた月次レポート作成を半日に短縮し、高付加価値業務へのシフトを実現
  • 顧客管理システムの構築:顧客情報の一元管理により、営業効率を2倍以上に向上させ、新規顧客開拓を加速
  • シェアオフィス機能の展開:既存施設を活用した新収益源の確立により、安定的な収益基盤を構築
  • 専門人材の育成:AI・DX分野の研修プログラムを実施し、従業員のスキルアップと市場価値向上を支援

【賃上げ目標】

項目 基準年度
(2025年9月)
5年目
(2031年9月)
増加率
給与支給総額 252万円 1,470万円 5.8倍
従業員一人当たり給与 84万円 150万円 1.79倍
事業所内最低賃金 1,000円 1,340円 34%増
給与支給総額の年平均成長率 +42.0%(要件:6%以上)

本事業により、AIを活用した業務効率化で創出される利益を従業員に最大限還元し、地域の賃金水準向上にも貢献します。また、従業員数を3名から5名に増員し、雇用創出にも寄与します。

2.これまでの賃上げに係る取組状況等

【過去の賃上げ実績】

当社は2024年9月に設立された新設法人のため、過去の賃上げ実績はありませんが、設立当初より以下の方針で運営しています:

  • 地域水準を上回る初任給設定:事業所内最低賃金1,000円(福岡県最低賃金941円を6.3%上回る)
  • 成果連動型報酬制度:個人の成果と会社業績に連動した賞与制度を導入予定
  • スキルアップ支援:資格取得支援制度、外部研修参加費用の全額補助

【賃上げを可能にする経営基盤】

  • 高収益体質の確立:AIを活用した効率的なサービス提供により、労働分配率を適正に保ちながら高い付加価値を創出
  • 多角的な収益源:税務・会計サービス、AI経営支援、シェアオフィス運営の3本柱で安定的な収益を確保
  • 顧客基盤の拡大:地域密着型から全国展開へ、オンラインサービスにより市場を拡大

【賃上げ実現のための具体的施策】

年度 主な施策 期待効果
1年目 AIシステム導入、業務プロセス改革 生産性2倍向上
2年目 新サービス本格展開、営業体制強化 顧客数50社達成
3年目 従業員増員(3→4名)、サービス拡充 売上1.5倍増
4年目 全国展開開始、パートナー企業連携 新規市場開拓
5年目 従業員増員(4→5名)、新拠点展開 売上5.9倍達成

【継続的な賃上げを支える仕組み】

当社は、単なる一時的な賃上げではなく、持続可能な賃上げを実現するため、以下の仕組みを構築します:

  • 生産性向上の継続的追求:AIツールの継続的な改善、業務プロセスの定期的な見直し
  • 従業員の能力開発:年間研修計画の策定、キャリアパスの明確化
  • 透明性の高い評価制度:成果と貢献度を公正に評価し、賃金に反映
  • 労使協調:従業員との定期的な対話により、働きがいのある職場環境を構築

※本計画は、ものづくり補助金の支援を受けることで、より確実かつ早期に実現可能となります。補助金による設備投資が、生産性向上と賃上げの好循環を生み出す原動力となります。

上部へスクロール